イチジクの生産を始めるぞ!と意気込んだものの、実家はぼくが生まれる前に田んぼを売却してすでに離農している状況でした。そのため農地を持っていません。
まず蟹江町の後継者がいないというイチジク農家さんを頼ろうとしましたが、名古屋市のベッドタウンということで農地を貸すよりも農地転用して不動産売買などで生活できてしまうらしく、まったくお借りする余地はなさそうでした。(実際にそう言われました)
そこで、蟹江町での就農は諦め、車で30分以内の距離で探すことにしました。
某町「難しいと思います」(←探す気もない)
農協「ないですね」
某市「ウチじゃなくて農協に聞いてください」
農協「やっぱりないですね。eMAFF農地ナビで探してみては?」
eMAFF農地ナビ「調査中です」
という感じ(多少脚色してます)で、まったく見つかりません。近隣市町村の中で唯一津島市だけがeMAFF農地ナビに登録されている情報を更新しており、それなりに「貸したい」という農地を探し出すことが出来ました。そして、市役所に出向いて面接を経た上で、いくつか候補地をお伝えして地主さんからの回答を待ちました。
ですが、回答がなかったり、あっても果樹を植えるのを嫌がる地主さんもいて、2025年8月現在まったく見つからないという危機的状況です。
ちなみに果樹を植えるのを嫌がるのは、果樹は根を張るので万が一返却してもらう際に原状回復が難しくなる可能性があるためですが、イチジクの根は横に広がるので、抜根は比較的ラクだと言われています。が、根元を切ってもすぐには枯れないので枯らすまでが大変なようです。
そこで以下の条件で農地をお借りできないでしょうか?
- 希望地:蟹江町・飛島村・弥富市・愛西市南部・津島市南部
- 面積:0.5~1.0反(5~10a)
- 地目:畑・田・樹園地
- その他:利用していないビニールハウスでも可
情報をお待ちしております🙇♂️